Only Roaster(オンリーロースター)

本物のチョコレートドリンクを日本に広めたい!メルボルン発のMörk Chocolate(モークチョコレート)

2022.02.26
西泉あかり

「カフェの街」として知られるメルボルンでは、ホットチョコレートなどのチョコレートドリンクがほとんどの店で提供されている。カフェの楽しみを広げるこの甘い飲み物の人気を支えるのが、コーヒーカルチャーに影響されて誕生した、オール・ナチュラルにこだわったホットチョコレートブランドMörk Chocolate(モークチョコレート)

今回は、そんなモークチョコレートの日本代理店代表である西泉あかりさんに話を聞いた。

ニーズに合わせた4シリーズ

編集部

モークチョコレートは何種類あるんですか?

西泉あかり

4種類あります。大きく分けるとカカオの含有率の違いです。

Junior Dark 50%
カカオパウダー、ココナッツブロッサムシュガー
Original Dark 70%
カカオパウダー、カカオマス、ココナッツブロッサムシュガー
Even Darker 85%
カカオマス、カカオパウダー
Dark Milk & River Salt 65%
カカオパウダー、ダークミルクチョコレート、ココナッツブロッサムシュガー、リバーソルト
西泉あかり

国によって好みが違うようで、アジアの地域ではちょっと濃い目なほうが好きみたいです。濃いめでも苦いというイメージとは違って、Original Dark 70%は、フレッシュな果物感のような感じで、思ったほど飲んでも苦くないと多くの方が思われます。

Even Darker 85%も苦いというよりかは、レーズンのようなギュッと濃縮されたような風味です。日本人はハイカカオが好きなので、85%は人気があります。

ロンドンではJunior Dark 50%が人気なようです。オーストラリアでは、昔はカカオ20%から30%の甘いチョコレートが主流でした。モークチョコレートは、カカオ本来の風味を楽しんでほしいということで、最初にカカオ70%ができて、その中でお子様とか甘いものが好みの方向けに登場したのがJunior Darkなんです。

編集部

このホットチョコレート、ものすごくいい香りですね!

西泉あかり
西泉あかり

そうですよね!各ショップでも取り扱いについてお願いしているのが、作り置きではなく注文ごとに淹れてもらうようにしています。

メルボルンのカフェの味を日本でも

編集部

オーストラリアでは、モークチョコレートを扱ってるカフェは多いんですか?

西泉あかり

メルボルンのスペシャルティコーヒーが飲めるお店では、大半が使われていますね。

モークチョコレートが広まってから、他にもいろいろなクラフトチョコレートがメルボルンでも誕生するようになりました。

編集部

あかりさんが働かれていたカフェでも使われてたんですか?

西泉あかり
西泉あかり。2年半オーストラリアのメルボルンにてスペシャルティコーヒーを取扱うカフェにてバリスタとして勤務。帰国後、日本のカフェでのイベント企画やバリスタトレーニングなどの活動を行う。2019年にオーストラリアのスペシャルティチョコレートドリンクブランドMörk Chocolateを設立し、日本に広める活動を行っている。
西泉あかり

はい、私がメルボルンで働いてたカフェでも使われていました。コーヒーも好きだけど、疲れたときはチョコレートで甘いものをちょっと、という感じで飲んでました。

帰国してから日本でココアやホットチョコレートを飲んでも、なんか違うと思って。日本でもモークチョコレートが飲めればいいのになって思っていたときに、メルボルンからご縁があって、お声がけいただきスタートました。

編集部

そうでしたか。いいタイミングでしたね。

そこからモークチョコレートの日本代理店をスタートしたわけですね。

西泉あかり

メルボルンでは2年半カフェで働いていたんですけど、ビザが終わって帰るタイミングで何かしたいなと思ったんです。メルボルンに行ったことの意味、なにかできることないかなって思ったときに、日本の各地にメルボルンのカルチャーのお話ができたらいいな、という思いがあったんです。

私と友人たちで、SC Melbourneというチームを作って10店舗ぐらい仙台から熊本までコーヒー屋さんをお借りして、巡らせていただきました。その時は、メルボルンカフェカルチャーのお話をさせていただきたいっていうクラウドファンディングをしたんです。

私はメルボルンでコーヒーを学んだので、日本のコーヒーカルチャーは自分の好きなカフェを巡るくらいの感覚でしかなくて。いろいろな地域のコーヒーショップ事情も知りたいし、こちらからお伝えできることは伝えるという相互メリットがあったと思います。

編集部

モークチョコレートはコーヒーカルチャーの影響を受けて作られたわけですね。

西泉あかり

そうです!モークチョコレートのオーナー夫婦は、奥さんがスウェーデン出身のショコラティエで、旦那さんはオーストラリアのアデレード出身のバリスタでした。

その2人がオーストラリアで暮らしていく中で、コーヒーには産地までこだわってやってるのに、チョコレートはどこから来たのかわからないものを使うのってどうなんだろうっていう考えからから、産地がわかる商品を出したいねっていうのと、甘いだけのホットチョコレートではなくて、カカオ本来の味もするドリンクを提供したい、という奥さんの意向がうまく混ざり合って生まれたのがモークチョコレートなんです。

北欧では、ホットチョコレートもこだわったカカオで飲まれることが多いんですよね。

編集部

モークチョコレートはメルボルンで作られてるんですか?

西泉あかり

パウダーにするのは工場でできないので、他の場所に依頼してやっていますが、その他の工程に関しては全てメルボルンの小さなファクトリーやってます。

編集部

カフェモカの場合は、コーヒーとの相性によって酸味の感じ方が違いますが、どれも美味しいですね。

西泉あかり

コーヒーとの相性によって、酸味の感じ方が違いますね。

編集部

メルボルンでバリスタをされてたということですが、他に苦労されたこととかは?

西泉あかり

言語とカルチャーの違いです。メルボルンに行ったときは、たぶん中学卒業レベルの単語を知ってるくらいでした(笑)

シェアハウスに住んで、わからないことがあったら夜に喋りたかった文章を「こう言えばよかったんだ」っていうのを繰り返し調べて。日本人もいたので、どうしてもわからないときは助けてもらって。最初に住んだシェアハウスは韓国人、台湾人とコロンビア人が多いところだったんですよ。

編集部

コロンビア人ですか。

西泉あかり

夜はパーティーを下でやっている時も多くて。こっちは寝たいのに。そういう時などやっぱカルチャーの違いを感じますよね(笑)

みんな英語圏ではないところから来てたので、自分たちの国の言語交換みたいな。日本語でこれ何て言うのって聞かれたら、こう言うんだよっていうのを英語で説明してあげないといけない。そういうことを繰り返してるうちに、ちょっとずつ英語を学んでいきました。

編集部

共通言語が英語というわけですね。仕事は問題なくできてましたか?

西泉あかり

仕事のときはみんな優しくて、いろいろと教えてくれました。コーヒーが好きな人に対しては、コーヒーについて話してくれる人たちが多かったので、毎日勉強させてもらってるような環境にいれたのは刺激になりました。

編集部

そこでモークチョコレートについても知れたわけですね。

西泉あかり

オペレーションにもしっかりと落とせる商品っていうのは、なかなかないと思います。モークチョコレートはパウダー状になっているのが一番強みです。ミルクとスチームを一緒にすると、それだけで溶けてくれるってます。それは忙しいメルボルンの現場に合わせて作られたものというのがあるんだと思います。

Mörk Chocolate
編集部

オーストラリアではチョコレートドリンクはどこでも飲めるんですか?

西泉あかり

オーストラリアでは一般的に飲めます。チョコレートドリンク専門店もあります。

ただ、日本ではコンビニやスーパーで簡単に色々なチョコレートが手に入るので、消費量でいったら日本の方が多いかもしれませんが、カフェでチョコレートドリンクを飲む量では、カフェモカも含めてメルボルンの方がかなり多いです。

編集部

日本ではカフェでチョコレートドリンクってそこまでメジャーではないですよね。固形のチョコレートは食べても。

西泉あかり

モークチョコレートを日本でも扱いたいと思ったのは、帰国してカフェにこだわりのホットチョコレートがなかなか無いのが寂しくて、日本でも飲めればいいなって思ったのももちろんなんですけど。

編集部

コーヒーと比べたら、チョコレートにこだわってるお店は少ないですよね。

西泉あかり

日本はメルボルンほど一つの店にたくさんのお客さんが来ないんです。そしてお店で働いてる人たちがすごく大変そうで、アルバイトの時給もメルボルンのバリスタと比べたら全然低いし。

どうしたらカフェで働いてる人がハッピーになれるんだろう?と考えたときに、そもそもお客さんにたくさん来てもらって、お金をいただかないと自分たちの給料も上がらないなと。なにがコーヒー屋さんでできるかと考えたら、例えばブラックコーヒーは飲めなくてもカフェモカがあれば飲めるというお客さんが増える。主婦で来たくても、お子さんがいるから来れない。けど、ここに来れば甘いものが飲める。

しっかりとした商品で、それで1人でも2人でもお客さんに来てもらえたらいいなっていうのがあって。たくさんのカフェにモークチョコレートがあったらいいなと思い、やってみたいなと思いました。

編集部

今、日本ではどれくらいの店舗で取り扱われてるんですか?

西泉あかり

冬限定の店舗などもあるので一概には言えませんが、250店舗ぐらいはあると思います。

編集部

お店に商品が陳列されてるとかっこいいですよね。

西泉あかり

1回見たら覚えてもらえる。何て読むのかわからなくても、あのロゴどこで見たよとか、あのフェスで見たよね!このチョコレートどこどこの店でもこれあったよね!とか。美味しかったよねなんか頼んでみようみたいなのになるロゴだなって感じてて。

キャニスターもデザイン性があって紙なので、使い終えた後はペン立てにされてもいいかなと思います。

Mörk Chocolate

本格チョコレートドリンクを自宅でも手軽に

編集部

おすすめのレシピがあれば教えてください。

西泉あかり

180mlのミルクに対して25gのチョコレートパウダーを入れて混ぜて作るという基本レシピがあります。

編集部

自宅で買って帰って飲むときも、その通りにすれば美味しくできますか?

西泉あかり

レシピさえ守れば同じ味が再現できます。アレンジで牛乳を豆乳に変えたり、アーモンドミルクやオーツミルクもおすすめです。アレルギーがある方でも、乳製品にアレルギーのある方は豆乳に変えていただければ楽しんでもらえます!

編集部

アレルギーのある方も安心して飲めるということですね!

西泉あかり

Dark Milk & River Salt 65%だけは、ダークミルクチョコレートが含まれるので、乳製品を使っています。

編集部

モークチョコレートでのアレンジレシピはありますか?

西泉あかり

ホットチョコレートがメインですが、アイスドリンクでも美味しいです。

チョコレートは酸味の効いたソースとも相性がいいので、ベリーソースやオレンジソースにも合います。あと夏場はノンアルコールのチョコレートトニックなど炭酸ドリンクもオススメです。

オーストラリア本店では、スモークチップを使用してカフェに居ながら、アウトドアでホットチョコレートを飲んでいるかのような演出のキャンプファイヤーというメニューもあります。

Editor & Interview & Text & Photos: 疋田 正志 
Tags